はじめまして。
進学校に通う高3の息子の相談です。よろしくお願いします。
受験勉強のため、自分の意志で夏休みや土日も学校に通っています。模試を受けていよいよ志望校が決まりつつあり、意欲的だったのですが……今晩帰宅するや否や怒鳴り、泣きわめき『もう疲れた、ほっといてくれ』と、血が出るほど額を打ったのです。取り乱した直接の原因はまだわかりません。

私は、勉強漬けの息子がいつか行き詰まってこうなるのではないかと心配でたまりませんでした。以前も中学受験期に同じことがあったからです。その時は『俺なんかいる価値が無いんだ』と包丁を出して自分の喉元に向けました。(息子には言いませんが)本当に刺す勇気は無かったと思います。同情してほしいから私に見せつけたのかなとも思いました。でも、何かの弾みで本当に刺してしまうかもしれないし、しばらくは恐ろしくて眠れませんでした。何とか気を取り直して中学受験は終わりました。


息子は気持ちを溜め込むタイプで、自己肯定感もやや低めです。だから私は努めて気楽な雰囲気で接したり、良いところに気づいたら褒めたり、時には厳しくやってきました。
子供に勉強を強制したくないし、興味があることを見つけてくれればそれでいいと願っています。
どうしたら今の気持ちが楽になるかな?少し休んで好きなことをしてもいいんだよ、と聞いても、思考停止です。
今は疲れたようでベッドで寝ています。


家族はどのように接していけばいいのでしょう? 息子の言う通り、黙って見守るしかないのでしょうか。
そして、今後も強い不安やプレッシャーを感じた時にこれまでと同じような行動にならないようにするには、どうしたらいいでしょうか?